[▲前のスレッド]

[32738] 複数のメールボックスのフィルタリング 
2006/8/8 (火) 06:17:53 ヤブ
softbank219213145018.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
複数のメールボックスの振り分け設定を関連させる、
若しくは、一括で編集出来るようなソフト・プラグインはないでしょうか?

Becky Filtering Manager Extend
と言うのを見つけましたが、
Windows 2000には対応していないのか、
「IFilter.def ファイルが開けません」
となってしまい使えません。


[32786] Re:複数のメールボックスのフィルタリング 
2006/8/16 (水) 20:21:37 marsah
nttkyo160008.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
私もそれでちょっと苦労してます。
フィルタリング設定が大量になってしまっているので、デフォルトのフィルタリングマネージャーでは編集が一苦労。
この量だと、今あるプラグインでも編集はし易くなりません…
複数メールボックスに共通のフィルタリングは、Thunderbirdの共通受信トレイに相当するものがないと振り分け先の設定が煩雑になりそうですね。
そういえば、新しいアカウントに既存のアカウントのフィルタリング設定をコピーできましたっけ?…

[32790] Re:複数のメールボックスのフィルタリング 
2006/8/17 (木) 09:06:13 あーる
flh1ajn002.tky.mesh.ad.jp / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060802 Firefox/1.5.0.6 (tete009 G7 SSE2)
> そういえば、新しいアカウントに既存のアカウントのフィルタリング設定をコピーできましたっけ?…

メールボックスフォルダ直下にある
IFilter.def
    受信メール用振り分け定義ファイル
OFilter.def
    送信メール用振り分け定義ファイル
をコピーすればOKです。

[32792] Re2:複数のメールボックスのフィルタリング 
2006/8/17 (木) 12:53:49 なかにし
soc-w9gw.soc.titech.ac.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)

> > そういえば、新しいアカウントに既存のアカウントのフィルタリング設定をコピーできましたっけ?…
>
> メールボックスフォルダ直下にある
> IFilter.def
>     受信メール用振り分け定義ファイル
> OFilter.def
>     送信メール用振り分け定義ファイル
> をコピーすればOKです。


それだけではダメです。
ファイルの記述中にはデータフォルダのパス名が書かれていますので、
それを編集しなくてはなりません。


[33150] Re3:複数のメールボックスのフィルタリング 
2006/10/6 (金) 14:58:25 太郎
203.190.250.106 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; Headline-Reader; .NET CLR 1.1.4322)
具体的にはどのように、作業すれば良いのでしょうか?
よろしければ、手順を教えてください。

また、既存のアカウントの振り分けルールをコピーして使うのと、
プラグインを使うのは、どちらが良いのでしょうか?
(状況によるとは思いますが・・)

▼ なかにしさん
>
> > > そういえば、新しいアカウントに既存のアカウントのフィルタリング設定をコピーできましたっけ?…
> >
> > メールボックスフォルダ直下にある
> > IFilter.def
> >     受信メール用振り分け定義ファイル
> > OFilter.def
> >     送信メール用振り分け定義ファイル
> > をコピーすればOKです。
>
> それだけではダメです。
> ファイルの記述中にはデータフォルダのパス名が書かれていますので、
> それを編集しなくてはなりません。
>

[33156] Re: Re3:複数のメールボックスのフィルタリング 
2006/10/6 (金) 16:42:03 なかにし 〔HomePage
soc-w9gw.soc.titech.ac.jp / Becky! ver. 2.27.00 / BkCM Release 0.16
> 具体的にはどのように、作業すれば良いのでしょうか?
> よろしければ、手順を教えてください。


 これらの記述でわからない場合にはあまりお薦めできません。それ
なりに知識が必要ですので。
 一応書いておくと、
ttp://www.becky-users.net/faq/contents/20001.html
(行頭にhを補ってください)を参考に、データフォルダを探す。

コピー元のメールボックスのフォルダから、.defファイルをコピー先
のメールボックスのフォルダにコピーする。

テキストエディタ(メモ帳など)を用いて、コピーした.defファイル
を編集する(コピー元のフォルダ名が書かれている部分をコピー先の
フォルダ名に置換する)。

ということになりますが。自己責任でデータファイルを覗いてみて、
少し推測してみてください。

> また、既存のアカウントの振り分けルールをコピーして使うのと、
> プラグインを使うのは、どちらが良いのでしょうか?
> (状況によるとは思いますが・・)


プラグインを使う、とは?基本的にフィルタリングに関するそういっ
た機能のプラグインは存在しないと思うので、比較のしようがないと
思いますが…?

 また、別発言への返事になりますが、

33147:
> 新しくプロファイルを設定し(同一POP3 別メールアドレス)同一
> メールボックス内の複数のプロファイルに、デフォルトプロファイ
> ルと同じメール振り分けルールを適用させるには、どのようにすれば良
> いのでしょうか?


同一メールボックス内であれば、プロファイルが違っていても、適用
される振り分けルールは同じです。


[32797] Re2:複数のメールボックスのフィルタリング 
2006/8/18 (金) 17:40:32 marsah
nttkyo160008.tkyo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
> あーるさん、なかにしさん
ご回答ありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84