[
▲前のスレッド
]
[16109]
popサーバ接続できません
▽
2003/1/28 (火) 14:51:11
▽
ken1fox
61.121.102.67 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; istb 644)
はじめまして
使用環境ですが
sony VAIO-U3
WinXPpro.
Docomo P-in m@ster
ISP DTI
Becky2.05.06
ウイルスバスタ2003
です。
BeckyからのダイヤルアップでPPP認証後popサーバ
接続が行えません。
同設定のまま手動でダイヤルアップ接続後の受信では
問題ありません。
ISP指定のPOPサーバは"pop.xxx.dti.ne.jp"
なのですが、nslookupでIPを引いたIPアドレスを
設定すると問題ありません。
現在はこの設定でとりあえず使用していますが、
何か良いアドバイスありませんでしょうか?
[16125]
Re:popサーバ接続できません
▽
2003/1/29 (水) 01:58:59
▽
K
m088252.ap.plala.or.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
▼ ken1foxさん
> BeckyからのダイヤルアップでPPP認証後popサーバ
> 接続が行えません。
> 同設定のまま手動でダイヤルアップ接続後の受信では
> 問題ありません。
> ISP指定のPOPサーバは"pop.xxx.dti.ne.jp"
> なのですが、nslookupでIPを引いたIPアドレスを
> 設定すると問題ありません。
ダイヤルアップの環境を使わなくなって久しいのですが、
状況だけ見ると、PPP認証直後の時点でDNSへ名前解決を
しにいっているが解決できていないって感じですね。
DNSサーバのIPアドレスなどは自動取得なのでしょうか?
であればダイヤルアップのプロパティ(だったかな?)
でDNSサーバの設定を入れてどうなのか?という気はし
ますが。
[16128]
Re2:popサーバ接続できません
▽
2003/1/29 (水) 08:26:52
▽
ken1fox
61.121.102.67 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; istb 644)
Kさん Res.どうもありがとう御座います。
> ダイヤルアップの環境を使わなくなって久しいのですが、
> 状況だけ見ると、PPP認証直後の時点でDNSへ名前解決を
> しにいっているが解決できていないって感じですね。
> DNSサーバのIPアドレスなどは自動取得なのでしょうか?
> であればダイヤルアップのプロパティ(だったかな?)
> でDNSサーバの設定を入れてどうなのか?という気はし
> ますが。
現在の設定では自動取得にしています。
一応ISPに確認したところDNSのIPアドレス設定して
試してそれでもだめならPCかアプリの問題だと解答が
来ました。
そして試してみましたが同じでした。
手動でダイヤルアップ後Becky受信で問題無いわけですから
Beckがダイヤルアップタスク起動して接続成功してから
popサーバをDNSに問い合わせしてからの応答待ちで
の時の問題ですよね!
他のメーラで確認してみます。
[16130]
Re3:popサーバ接続できません
▽
2003/1/29 (水) 09:09:51
▽
ken1fox
61.121.102.67 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; istb 644)
自己レスですが
只今AL-Mailで確認しましたが問題ないようです。
ダイヤルアップ設定そのまま(DNS自動)です。
なのでダイヤルアップ設定とPC固有の問題では
無いように思えます。
PCが早すぎるのかしら、なんちゃって!
全般的な設定の高度タブのタイムアウト設定は
何のことでしょう?
▼ ken1foxさん
> Kさん Res.どうもありがとう御座います。
> > ダイヤルアップの環境を使わなくなって久しいのですが、
> > 状況だけ見ると、PPP認証直後の時点でDNSへ名前解決を
> > しにいっているが解決できていないって感じですね。
> > DNSサーバのIPアドレスなどは自動取得なのでしょうか?
> > であればダイヤルアップのプロパティ(だったかな?)
> > でDNSサーバの設定を入れてどうなのか?という気はし
> > ますが。
>
> 現在の設定では自動取得にしています。
> 一応ISPに確認したところDNSのIPアドレス設定して
> 試してそれでもだめならPCかアプリの問題だと解答が
> 来ました。
> そして試してみましたが同じでした。
> 手動でダイヤルアップ後Becky受信で問題無いわけですから
> Beckがダイヤルアップタスク起動して接続成功してから
> popサーバをDNSに問い合わせしてからの応答待ちで
> の時の問題ですよね!
> 他のメーラで確認してみます。
>
>
[16138]
Re4:popサーバ接続できません
▽
2003/1/29 (水) 11:59:06
▽
鈴木@大阪
〔
HomePage
〕
tyo103.gate.nec.co.jp / INCM1.23a
> 只今AL-Mailで確認しましたが問題ないようです。
> ダイヤルアップ設定そのまま(DNS自動)です。
>
メール受信時のウィルスチェックをOFFにしてみたらどうなるでしょう?
> 全般的な設定の高度タブのタイムアウト設定は
> 何のことでしょう?
>
通信中データが来なくなった場合、指定された時間の間データが来るのを待ちます。
時間が過ぎるとエラーになります。
--
(宣伝)質問する前にFAQを… "B2 FAQ Working Group"
http://www.becky-users.net/faq.html
[16143]
Re5:popサーバ接続できません
▽
2003/1/29 (水) 18:16:08
▽
ken1fox
61.121.102.67 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; istb 644)
▼ 鈴木@大阪さんどうも!
> メール受信時のウィルスチェックをOFFにしてみたらどうなるでしょう?
ウイルスバスタ終了
POP3trapも終了させてみましたが同じ現象となりました。
> > 全般的な設定の高度タブのタイムアウト設定は
> > 何のことでしょう?
> >
> 通信中データが来なくなった場合、指定された時間の間データが来るのを待ちます。
> 時間が過ぎるとエラーになります。
では関係ないですね!
ppp認証後、popサーバをFQDNで指定してDNSサーバから
引いて....のあたりのタイミングの問題のように
思えるのですが。
どうなのでしょう?他の方は問題にようですし...
[16147]
Re6:popサーバ接続できません
▽
2003/1/29 (水) 20:13:48
▽
K
o116113.ap.plala.or.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
▼ ken1foxさん
> ppp認証後、popサーバをFQDNで指定してDNSサーバから
> 引いて....のあたりのタイミングの問題のように
> 思えるのですが。
> どうなのでしょう?他の方は問題にようですし...
ですよね?昔ダイヤルアップで利用してた際も全然問題
なかったですがねぇ…。お役に立てなくてすんませんm(_ _)m
[16160]
Re7:popサーバ接続できません
▽
2003/1/30 (木) 09:19:05
▽
ken1fox
61.121.102.67 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; istb 644)
▼ Kさん
> ですよね?昔ダイヤルアップで利用してた際も全然問題
> なかったですがねぇ…。お役に立てなくてすんませんm(_ _)m
とりあえずpopサーバ設定でIPアドレス入力して使用します。
いろいろありがとう御座いました。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84