[
▲前のスレッド
]
[16049]
NetscapeMessengerからのテンプレート移植
▽
2003/1/24 (金) 19:15:20
▽
はやと
gorilla.canon-sales.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95; T312461)
はじめまして。
Becky!2.05.06をこれから導入しようと色々勉強している者です。
現在社内でNetscapeMessenger4.75を使用しておりますが、これをBecky!にリプレース予定です。
Becky!では「手を加えずに転送」を使用することで、どのフォルダにあるメールもNetscapeのテンプレート的効果を実現可能で非常に便利なのですが、いたずらや悪用も可能なため(ヘッダで確認できますが...)この機能の「使用禁止」(場合によってはメニュー自体を表示させない状態で使用)とする方向で検討中です。
しかし極力Netscapeライクな使用感にできれば、メーラーリプレースのストレスが軽減できると考えております。
そこで
@例えば「送信済み」と同じ効果をもつフォルダを新たに作成し、送信したものはきちんとデフォルトの「送信済み」フォルダに入るような仕掛けは実現できないでしょうか。
もしくは、
ANetscapeのテンプレートをBecky!のテンプレートに移植する方法はありますでしょうか?
何度もFAQやスレッドを見させていただいたのですが、ビンゴする情報をヒットできないでおります。
(もともともっている機能を殺したうえで別の方法で・・・という要望自体がムリがあるのですが。)
よい方法がございましたら宜しくご教授ください。
[16058]
Re:NetscapeMessengerからのテンプレート移植
▽
2003/1/24 (金) 23:24:34
▽
K
o115154.ap.plala.or.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
Kと申します。
▼ はやとさん
> はじめまして。
> Becky!では「手を加えずに転送」を使用することで、どのフォルダにあるメールもNetscapeのテンプレート的効果を実現可能で非常に便利なのですが、いたずらや悪用も可能なため(ヘッダで確認できますが...)この機能の「使用禁止」(場合によってはメニュー自体を表示させない状態で使用)とする方向で検討中です。
これについてはMenu Killerプラグインで実現可能です。「手を加
えずに転送」のボタンはプルダウン内にあるので、プルダウンを表
示させない設定は可能ですね。
> そこで
> @例えば「送信済み」と同じ効果をもつフォルダを新たに作成し、送信したものはきちんとデフォルトの「送信済み」フォルダに入るような仕掛けは実現できないでしょうか。
というか、デフォルトの動作はそうなんですけど…。
> もしくは、
> ANetscapeのテンプレートをBecky!のテンプレートに移植する方法はありますでしょうか?
Netscapeのテンプレートが、どのような形式になっているか分かり
ませんのでリアクションが取りづらいですが、Becky!のテンプレー
トはエディタでも編集できるものです。(回答になってません
ね。)
> (もともともっている機能を殺したうえで別の方法で・・・という要望自体がムリがあるのですが。)
と言うか、仮に初期の設定をそのようにしたとしても、1番にして
も、フィルタ機能を知ってしまえばどうしようもない(と言うか使
うことの方が普通になると思う)し、先のメニューを切るとか、プ
ルダウンの表示を消すと言うても、設定で変更できてしまうものな
ので、導入当初のみ、と言う形になるかと思います。
高機能なメーラーであるBecky!ですから、勉強すれば利用したいよ
うにかなりカスタマイズできるだけに、「導入当初」にのみ限定さ
れるかと思います。
あまり参考にならなくてすいませんm(_ _)m
[16096]
Re2:NetscapeMessengerからのテンプレート移植
▽
2003/1/27 (月) 20:28:04
▽
はやと
gorilla.canon-sales.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95; T312461)
>> @例えば「送信済み」と同じ効果をもつフォルダを新たに作成し、送信したものはきちんとデフォルトの「送信済み」フォルダに入るような仕掛けは実現できないでしょうか。
>というか、デフォルトの動作はそうなんですけど…。
これは要しますと「送信済み」のフォルダを同じメールボックスの中にもう一つ作れないだろうか?といった意味での質問でアリマシタ。。。
> あまり参考にならなくてすいませんm(_ _)m
とんでもありません。
レスポンス下さいましてありがとうございました。<(_ _)>
頑張って勉強してまいります。
[16101]
Re3:NetscapeMessengerからのテンプレート移植
▽
2003/1/28 (火) 00:25:29
▽
しまだ
fe107171.fl.freebit.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20021120 Netscape/7.01
▼ はやとさん
> @例えば「送信済み」と同じ効果をもつフォルダを新たに
> 作成し、送信したものはきちんとデフォルトの「送信済み」
> フォルダに入るような仕掛けは実現できないでしょうか。
> これは要しますと「送信済み」のフォルダを同じメール
> ボックスの中にもう一つ作れないだろうか?といった意
> 味での質問でアリマシタ。。。
「送信済みと同じ効果」とお書きになっていますが、
ここでいう「効果」が、リストビューで「差出人」ではなく、
「宛先」を表示する ことを指しているなら、
フォルダのプロパティで「送信済みメール格納用」にチェックすれば良いです。
[16164]
ありがとうございます!! Re4:NetscapeMessengerからのテンプレート移植
▽
2003/1/30 (木) 10:21:48
▽
はやと
gorilla.canon-sales.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 95; T312461)
しまだ様
これですっこれですっ!
期待していた動作が実現できましたっ!
Becky!おそるべし。多彩な機能もってますねえ。
ご指導ありがとうございました<(_ _)>
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84