[▲前のスレッド]

[56521] 迷惑メールの自動削除方法について返信 削除
2024/12/10 (火) 16:53:38 y
OSCfx-104p4-96.ppp11.odn.ad.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36
メールサーバーの設定で、迷惑メールと判定されたメールの
ヘッダに「X-Spam-Flag:YES」を付けて受信するようにしています。

受信したメールは振り分け設定で、
「迷惑メール」というフォルダに移動させています。

ある程度、迷惑メールがたまってきたら削除しているのですが、
面倒なので、自動で30日前に受信したメールを完全削除するようなことはできないでしょうか。


設定やプラグインなどがありましたら、ご紹介していただけますと助かります。

よろしくお願いいたします。

[56522] Re:迷惑メールの自動削除方法について返信 削除
2024/12/10 (火) 17:48:29 koi
softbank126142060178.bbtec.net / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:133.0) Gecko/20100101 Firefox/A2C81
> 自動で30日前に受信したメールを完全削除

というのがフォルダ開くことすらしない
完全な自動削除を意味するならダメですが
フォルダ開くのをトリガにして動作するのでもいいのであれば
過去メール整理プラグインが使えると思います

Vectorなら以下になります
ttps://www.vector.co.jp/download/file/win95/net/fh172925.html

[56523] Re2:迷惑メールの自動削除方法について返信 削除
2024/12/11 (水) 13:35:58 y
OSCfx-104p4-96.ppp11.odn.ad.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36

koi様

求めていた機能です!
ありがとうございました!

[56538] Re2:迷惑メールの自動削除方法について返信 削除
2024/12/23 (月) 16:32:54 五十嵐博
pl44796.ag1212.nttpc.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36 Edg/131.0.0.0
Vectorよりダウンロード、dllコピーを行って、Becky!を起動
した所、プラグインのインストール画面が表示されましたが
キャンセルしてしまいました。
その後、再起動してもインストール画面は表示されません。
インストール画面再表示の解決方法はありますでしょうか。

[56539] Re3:迷惑メールの自動削除方法について返信 削除
2024/12/23 (月) 16:43:36 koi
p4318217-ipxg12801sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:133.0) Gecko/20100101 Firefox/C2983
> Vectorよりダウンロード、dllコピーを行って、Becky!を起動
> した所、プラグインのインストール画面が表示されましたが
> キャンセルしてしまいました。
> その後、再起動してもインストール画面は表示されません。
> インストール画面再表示の解決方法はありますでしょうか。


基本的にプラグインのインストール(登録)画面は1度しか表示されません
再度表示させるためにはレジストリの編集が必要になるはずです
(確認が面倒なので割愛)

キャンセル押したのなら未使用(使わない)として登録されてるはずです
使用・未使用の設定はBeckyのメニューの
ツール → 全般的な設定 → 高度 にある
プラグイン ボタンで設定できるようになってると思うので
そちらを確認してください
※ これは当該プラグイン使う(ロードする)・使わない(ロードしない)
  の設定なのでプラグイン自体の設定は別途必要です

追伸(詳細はご自身で確認してください)
書き込み見る限りIMAP使ってるように感じたので
あえて反応しなかったのですがそれだと多分使えませんよ
   確認したわけではないですがプログラム的に
  サーバ上のメールは消せないんじゃないかと思います

POPに変えて振り分けもBeckyで設定するなら使えると思いますけど

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84