[
▲前のスレッド
]
[24674]
メール作成できません。
▽
2004/9/18 (土) 21:05:02
▽
はるはる
yahoobb218125088021.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
返信を選んでメールを作成し、送信しようとすると
「メールが作成できませんでした。」とメッセージが出ます。
送信箱も草稿にも保存できません。
特に何もしていないのですが、あるときから突然です
どうしたらよいでしょう?
至急おたすけください。
[24676]
Re:メール作成できません。
▽
2004/9/18 (土) 22:11:33
▽
HALLS
gl03-252.gl03.cilas.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
▼ はるはるさん
> 返信を選んでメールを作成し、送信しようとすると
> 「メールが作成できませんでした。」とメッセージが出ます。
> 送信箱も草稿にも保存できません。
> 特に何もしていないのですが、あるときから突然です
> どうしたらよいでしょう?
> 至急おたすけください。
いくつかおたずねします。
1)Becky!のバージョンはいくつですか?
2)「送信しようとすると」とは、「送信ボタンを押したとき」の
ことですか?
3)そのメッセージはどういった形式で出ますか?
ダイアログボックスか何かですか?
ダイアログボックスの場合、そのダイアログの左上に
タイトルを表示していると思います。何というタイトルですか?
4)「メールを作成できませんでした。」以外のメッセージは
出ていませんか?
5)返信でなく新規作成のときはどうなりますか?同じ現象が
発生しますか?
[24677]
Re2:メール作成できません。
▽
2004/9/18 (土) 22:25:27
▽
はるはる
yahoobb218125088021.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
早速にありがとうございます。
> 1)2.11.02です。PCはWIN2000
> 2)送信ボタンを押したとき、送信関連のボタンを押したときです。
> 3)ダイアログボックスです
Massage from Becky! で三角の!マークです。
> 4)草稿に入れようとすると、「メッセージを保存できません」
> と出ます。
> 5)新規作成もおなじでした。
以上のような現象です。受信は異常ありません。
[24678]
Re3:メール作成できません。
▽
2004/9/18 (土) 22:49:43
▽
HALLS
gl03-252.gl03.cilas.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
▼ はるはるさん
> > 3)ダイアログボックスです
> Massage from Becky! で三角の!マークです。
> > 4)草稿に入れようとすると、「メッセージを保存できません」
> > と出ます。
> > 5)新規作成もおなじでした。
送信関連のフォルダー属性を読み取り専用にしたときにどうなるか、
試してみました。
しかし、そのメッセージを出すことはありませんでした。
もしかすると、乗松さんにご登場いただかねばならないかもしれません。
ダイアログボックスのタイトルから、そのメッセージをBecky!が
出していることは明らかです。
そこで、2.11.02でどういう条件のときにそのメッセージを表示するか、
チェックしていただく必要があるのではないかと思います。
[24679]
Re4:メール作成できません。
▽
2004/9/18 (土) 23:18:27
▽
はるはる
yahoobb218125088021.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
ありがとうございました。
でも、がーん!すぐにはなおらないようですね。
初期設定はとくにいじってません。
上書きインストールしてみてもだめでした。
再インストールしてみます。
[24680]
Re5:メール作成できません。
▽
2004/9/18 (土) 23:40:00
▽
はるはる
yahoobb218125088021.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
再インストールをしてみても、同じ現象でした。
おてあげ状態です。特に条件といっても・・・
起動して、受信したメールに返信をしたい
だけなのですが・・・。
[24682]
Re6:メール作成できません。
▽
2004/9/19 (日) 07:12:40
▽
HALLS
gl03-252.gl03.cilas.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
▼ はるはるさん
> おてあげ状態です。特に条件といっても・・・
誤解されているようでしたら申し訳ありません。
[24678]の後半で書いたのは、以下のようなことでした。
はるはるさんに条件を調べていただこう、ということではありません。
そのメッセージ・ダイアログをBecky!が出していることは
間違いない。そこで、作者の乗松さんにご登場願って、2.11.02の
プログラム・ソースを確認していただいた方がよいのではないか。
確認する箇所は、そのメッセージを出すに至る条件が中心。
つまり、プログラム中のどの経路をたどって、最終的に
そのメッセージのところへ行き着くか、ということ。
[24683]
乗松さん早く出てきてください!
▽
2004/9/19 (日) 09:52:52
▽
はるはる
yahoobb218125088021.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
ずっとこの状態だとメールが出せません。
早く解決をお願いいたします。
つまり、送信系ボタン左から4つどれを押しても
おなじ症状です。
宜しくお願いします。
[24684]
Re:乗松さん早く出てきてください!
▽
2004/9/19 (日) 12:52:35
▽
HALLS
gl03-252.gl03.cilas.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)
▼ はるはるさん
軽々しく乗松さんのお名前を出した[24678][24682]の投稿は
失敗だったのかな…。
[24690]
Re:メール作成できません。
▽
2004/9/19 (日) 19:48:35
▽
ようぼ
usen-221x112x226x179.ap-us01.usen.ad.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
>ずっとこの状態だとメールが出せません。
>早く解決をお願いいたします。
他のメールソフトを利用してもメールが出来ませんか?
もし他のメールソフトを利用しても送信や草稿等に
保存できないのであればベッキーが問題ではありません!
それとプラグイン関係は利用しておりませんか?
プラグインが原因で利用できないのかもしれません。
今回は関係ないかもしれませんがウイルスソフトや
ファイアーウォールソフト等も機能を停止したりして
確認も必要かもしれません。
とりあえず代案としてはoutlookやフリーメールを利用して
しのいだ方がよいと思います。
わたしもBecky!2.11.02
PCはWIN2000 SP4
ですがこういったエラーは出ておりません。
今回、調子が悪くなった際に本当になにかソフトをインストールとか
何かなかったでしょうか?
Winup DATEを行ったとか・・・・
まだまだ情報が少なくわかりかねますね。
利用パソコン会社名
ベッキーのプラグインの利用の有無(バージョン)
ウイルスソフト、ファイアーウォールソフトメーカー等も
文字だけのコミニケーションですのでなるべく詳しく
記入された方がよいと思いますよ!
★もしかすると送信のみの問題であればSMTPサーバー設定を
見直すことにより送信できるようになるかもしれません。
念のため確認してみてください。
(一度削除して入れなおししてみることをお勧めします)
ベッキーのメールサポートは
becky-ml@ns.rimarts.com
で受けてくれるらしいのですが対応は時間がかかることを
覚悟してください。とのこと。
最悪OSの再インストールをするしかないかも・・・・
ではでは
[24716]
Re2:メール作成できません。
▽
2004/9/22 (水) 08:41:36
▽
はるはる
yahoobb218125088029.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
みなさん、ありがとうございます。
ベッキーしか使ってませんでしたので、
とりあえず、アウトルックを設定して、メールは
送信できました。
プラグインは使用していません。
現在、ハードディスクのスキャンや最適化にかかっています。
時間がなくて、まだこれだけしか出来ていません。
いろいろ、おせわになり、もうしわけありません。
また、結果が出次第報告いたします。
[24701]
Re: メール作成できません。
▽
2004/9/20 (月) 18:46:48
▽
鈴木@大阪
ntoska035182.oska.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp / Becky! ver. 2.11.00 / BkCM Release 0.16
On Sat, 18 Sep 2004 21:05:00 +0900
はるはる<> wrote:
> 返信を選んでメールを作成し、送信しようとすると
> 「メールが作成できませんでした。」とメッセージが出ます。
> 送信箱も草稿にも保存できません。
%TEMP%フォルダか、その中にあるb2tempフォルダが壊れているか所有権がおかしくなっているのかもしれません。
ディスクのエラーチェックと、フォルダのプロパティで所有権を確認してください。
%TEMP%フォルダが実際どこにあるかは、コマンドプロンプトで"set"と叩くとずらずら出てきた中に
TEMP=なんとか
という行がありますのでそれで確認してください
--
(宣伝)質問する前にFAQを… "B2 FAQ Working Group"
http://www.becky-users.net/faq.html
[24703]
Re:メール作成できません。
▽
2004/9/20 (月) 23:09:30
▽
乗松知博
px8wh.vc.shawcable.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; Media Center PC 2.8)
こんにちは
そのメッセージが出た場合、
・メモリが不足している。
・ファイルへの書き込み、または読み取りに失敗した。
といったことが原因として考えられます。
とりあえず、作成済みのメールをコピーアンドペーストで
メモ帳などに退避したら、Windowsを再起動し、スキャン
ディスクなどで、ハードディスクのチェックを行ってみて
ください。
あと、今まで出なかったものが突然出るようになった、
ということで、考えにくいとは思いますが、
一応、Becky!のデータフォルダの書き込み、読み取り権限
などもチェックしてみてください。
▼ はるはるさん
> 返信を選んでメールを作成し、送信しようとすると
> 「メールが作成できませんでした。」とメッセージが出ます。
> 送信箱も草稿にも保存できません。
> 特に何もしていないのですが、あるときから突然です
> どうしたらよいでしょう?
> 至急おたすけください。
[24717]
Re:メール作成できません。
▽
2004/9/22 (水) 09:25:21
▽
おこじょ
210.238.239.42 / Opera/7.53 (Windows NT 5.1; U) [ja]
おこじょです。
おはようございます。
早く出てきて下さいという言い方にはいささか
私が読んでいて不快に感じました。自分のことしか
考えないのは疑問を感じました。
さてさて
『メールが作成できません』というのですが
私の周りでもはるはるさんと同じ症状が出ていた人が
いましたのでPCをチェックしてみました。
結果デフラグ分析してみると見事に9割程度真っ赤に
なっていました。
そこで『すっきりデフラグ』を実行しました。結果
見事に復活しました。
デフラグで復活することもあるようですね。
さすが乗松様です。
[24727]
Re2:メール作成できません。
▽
2004/9/23 (木) 15:48:08
▽
まっちゃか
usen-219x120x144x218.ap-us.usen.ad.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 702; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
あまり引っ張るのは好ましくないとは思いますし、
水を差したら申し訳ないのですが、
▼ おこじょさん
> 早く出てきて下さいという言い方にはいささか
> 私が読んでいて不快に感じました。自分のことしか
> 考えないのは疑問を感じました。
Becky!はフリーウェアではないので、一般の方は
「ソフトウェアを買う」こととの違いが分からない
方も多く、一概に自己中心とはいえないかと。
私も一般企業でエンジニアをやっているので、
自己解決と要サポートの線引きに苦慮しています。
特にBecky!はユーザも増えてしまいましたし、
色んな人がこのBBSへたどり着いてくると思うのですが、
例えば、このBBSへのリンクにFAQが併設されてますが、
文面には「まずこちらを」と書いてある割にBBSへの
入口より目立つ置き方はされていません。
もしかするとこういうところに改善の余地はあるのかも
しれません。
Becky!はユーザも多いので、例えばxoopsなどを使った
コミュニティを形成させるというのも手だとは思います。
[24733]
返信ありがとうございます。
▽
2004/9/23 (木) 22:34:36
▽
はるはる
yahoobb218125088029.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
急なお呼びだてに快く回答くださり、ありがとうございます。
また、軽率な言葉で皆様に不快感を与えてしまったことを
この場をお借りして、お詫びいたします。
パニックだったので整理をします。
PCはWIN2000 SP4 機種はVAIO
メモリは増設して392Mあります。
Becky! ver.2.11.02
データフォルダは外付けHD
フォルダ属性の読取専用・隠しファイルに
チェックはありません。
¥C・¥D・外付けHDともにスキャンディスク、デフラグを
かけました。
Becky!の送信設定画面からSMTPをコピーして
アウトルックを設定してメール送信できました。
Becky!を再インストールしても同じでした。
基本設定以外はデフォルト状態です。
プラグインもリムアーツ様支給分インストールしましたが
(マルチカラー・PGP・音声添付)意識的には使用していません。
接続はLAN接続。
他に何か考えられることはありますでしょうか?
宜しくお願いいたします。
[24735]
Re:返信ありがとうございます。
▽
2004/9/24 (金) 00:14:38
▽
乗松知博
px8wh.vc.shawcable.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; Media Center PC 2.8)
こんにちは
Becky!は、作成されたメールを保存する際に、一時的に
Windowsのテンポラリフォルダを使用します。
Windowsのテンポラリフォルダは、通常、ルートドライブの
\Document and Settings
ユーザー名
Local Settings
Temp
とかになっていると思いますが、このフォルダの書き込み
権限や、ディスク容量などには問題ないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
[24770]
Re2:返信ありがとうございます。
▽
2004/9/25 (土) 23:31:02
▽
はるはる
yahoobb218125088099.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
こんばんわ
> \Document and Settings
> ユーザー名
> Local Settings
> Temp
>
がよくわからないのです。
わたしのPCではAdministratorとAll Usersしかなく、
Administratorの下は
\Document and Settings\Administrator\My Documents
All Userの下も
\Document and Settings\All Users\Documents
とかでLocal Settingsというのがないのです。
念のためこのフォルダのプロパティを調べましたが
チェックは入っていません。
ルートのWINNTにあるTEMPもなにもチェックはついていません。
どこを見ればよいのですか?
初歩的で申し訳ありませんが、ご指導ください。
[24772]
Re3:返信ありがとうございます。
▽
2004/9/26 (日) 01:00:43
▽
鈴木@大阪
gryps.as.wakwak.ne.jp / INCM1.23a
> とかでLocal Settingsというのがないのです。
フォルダオプションの「表示」タブに「全てのファイルを表示」「隠しファイルと隠しフォルダを表示しない」という項目がありますので、前者を選んでください。
--
(宣伝)質問する前にFAQを… "B2 FAQ Working Group"
http://www.becky-users.net/faq.html
[24774]
Re4:返信ありがとうございます。
▽
2004/9/26 (日) 07:54:14
▽
はるはる
yahoobb218125088099.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
ありがとうございます。
調べたところ、B2Tempには何もチェックは入っていません。
Local SettingのTEMPフォルダ全体でみてもチェックは
入っていないようです。
他にどんなことが考えられるでしょうか?
皆様、宜しくお願いいたします。
[24781]
Re5:返信ありがとうございます。
▽
2004/9/26 (日) 19:43:43
▽
あっき
usen-221x115x122x150.ap-us01.usen.ad.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
はるはるさんへ。皆様へ。
他スレで同じ内容の話題を立ち上げていたあっきと申します。
私もはるはるさんと全く同じ状態の症状が出ていましたが、
昨晩治りました。
方法はずばり、「B2Tempを削除する」でした。
BBSの過去の話題でテンポラリファイルが壊れている場合、
一度テンポラリファイルを削除して立ち上げなおすと、
新しくテンポラリファイルが作られるというようなことを見た気がしたのでやってみました。
今の所は問題なく、送信メールを作成できております。
テンポラリファイルを削除するリスクについては私自身も把握していないので、
どなたかに補足いただければと思います。
私のやり方ではるはるさんの問題も解決すればよいと思うのですが、
コンピュータの問題ってなかなかそういうわけには行かないんですよね。
なんらかの解決策になることを願っています。
[24798]
大成功でした!
▽
2004/9/27 (月) 19:41:17
▽
はるはる
yahoobb218125088085.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0)
あっきさん、ありがとうございます。
この方法で私も治りました。ずーっと悩んでいたのが
うそのようです。教えていただきありがとうございます。
皆様にもいろいろとお世話になりました。
親身になって投稿くださり本当にありがとうございました。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84