[
▲前のスレッド
]
[23419]
ISO-8601日付表記対応
▽
2004/7/10 (土) 13:54:09
▽
患者N
〔
HomePage
〕
27.pool3.ftthtokyo.att.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.6) Gecko/20040113
送信日付表記はYYYY/MM/DD形式ですが、これをISO標準の
YYYY-MM-DDに変更することは可能でしょうか?
機能は既にあるのに私が知らないだけでしたらご教示ください。
よろしくお願いします。
[23421]
Re:ISO-8601日付表記対応
▽
2004/7/10 (土) 16:16:13
▽
むねはる
p15174-adsan02yokonib1-acca.kanagawa.ocn.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
▼ 患者Nさん
> 送信日付表記はYYYY/MM/DD形式ですが、これをISO標準の
> YYYY-MM-DDに変更することは可能でしょうか?
> 機能は既にあるのに私が知らないだけでしたらご教示ください。
右上のリストビューの日時表記は Windows の設定に依存します。
WindowsXP なら、コントロールパネルの
「日付、時刻、地域と言語のオプション」−「地域と言語のオプション」
です。
[23464]
Re2:ISO-8601日付表記対応
▽
2004/7/13 (火) 10:55:12
▽
患者N
p1055-ipbf403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp / Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.0; ja-JP; rv:1.6) Gecko/20040113
▼ むねはるさん
> 「日付、時刻、地域と言語のオプション」−「地域と言語のオプション」
> です。
ありがとうございました。助かりました。
区切り記号を「-」に設定することで解決しました。
が、ついでにExcelの日付表記も確認しました。
結果:0のパディングが付きません。
2004-07-12 ではなく
2004-7-12 にしかなりませんでした。
よって、自分で関数を作るしかないと理解しました。
後半はBeky!2の話題でなくて済みません。
再度、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いいたします。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84