[19289] Re:MLにメールを送るとエラーが出る | |
▽ 2003/8/29 (金) 17:26:08 ▽ むねはる |
an.ap.titech.ac.jp / Mozilla/5.0 (X11; U; Linux i686; ja-JP; rv:1.2) Gecko/20030401 for VineLinux 0vl0.26 |
| ▼ 原田正文さん
> すみません。誰か教えてください。普通のメールは送れるのですが、
> MLにメールを送るとプロバイダーからのエラー(550,5,1,1)が出ます。
> ADLSを使いはじめてからです。
> 親機ですがのPOP3サーバーが自動的に、localhostになります。
> そして、IDが********のところが、********/pop3@nifty.com
> になります。普通のメールはそれでも送れます。MLにはおくれません。
> NECのAterm(WB7000H)を使っています。
> sentに????-????@nifty.comを入れてもだめでした。
> ********@nifty.comをMLに登録してもだめでした。誰かお分かりの方、いらっしゃいませんか。
# 念のため、メールアドレス等を伏せ字にしてます。
情報がやや混乱していますが、
まず第一に、POP サーバ名が localhost に ID が ********/pop3@nifty.com と変更されるのは、
原田さんがおそらく使用されているのアンチウイルスソフトの仕様です。
メールの受信に問題がなければそのままで構いません。
第二に、ADSL に接続環境を変更なさったとのことですが、
その接続先は Nifty である、ということで正しいでしょうか。
メールサーバの設定によっては、違うネットワーク(≒ISP)から接続した場合に、
リレーを拒否することがあります。
第三に、「普通のメールは送れる」とのことですが、
自分宛に出したら送信できる、ということでしょうか。
Nifty 以外を使っている知り合いにも送信することができるでしょうか。
第四に、ML の登録アドレスは正しいでしょうか。
POP用のID ******** (@nifty.com) ではなく、
????-????@nifty.com が正しいアドレスだと思います。
接続に使用しているルータはおそらく今回の問題に関係ないと思います。
|
|
|