[▲前のスレッド]

[19209] ISO 8859-15 のメール 
2003/8/22 (金) 00:57:44 浅川克彦HomePage
200.46.157.254 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.11 [ja]
charset=ISO-8859-15 で来たメールを読んだり、返信するには
どうしたらいいでしょうか?
内容はスペイン語です。
8859-1 で読むとヘッダー部分が一部文字化けします。

[19217] Re:ISO 8859-15 のメール 
2003/8/22 (金) 12:01:22 shushu
210.130.175.9 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0; T312461; i-NavFourF)
▼ 浅川克彦さん
> charset=ISO-8859-15 で来たメールを読んだり、返信するには
> どうしたらいいでしょうか?


[ツール]−[全般的な設定]−[言語/フォント]で
言語を追加することで文字化けせずに読めています。

■設定例
キャラクタセット名: ISO-8859-15
エンコーディング: Quoted-Printable
エディタで使用するANSIコードページ: 28605
説明: Latin9
フォント: Arial Unicode MS
・書体の種類: 欧文
・Unicodeフォント: ON

ご参考まで。

[19228] Re2:ISO 8859-15 のメール 
2003/8/23 (土) 01:39:40 浅川克彦HomePage
200.46.157.254 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.11 [ja]
▼ shushuさん
ありがとございました。
ISO-8859-15は無事追加できました。

これは別の題名になるでしょうが、テンプレートを
使っていると返信や転送がその文字セットなってしまいます。
今パナマ共和国に住んでいるのですが、スペイン語で、
AさんはUNICODE、Bさんは8859-1、Cさんは8859-15、と
文字セットが人によって違います。
それにときどき日本語が加わります。
はやくUNICODEの世界になってほしいです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84