[▲前のスレッド]

[18939] 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/7 (木) 23:00:16 ToshiHomePage
gw.kamakuranet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
Windows98SEで使っていたBecky!をWindowsXPで継続使用始めました。
その後かららしいのですが、気が付いたことがあります。

複数のcc:がついた(詰まり複数に配信されている)メールに
全員に届くように返事を書く際、以前は左の上の方にある、
「CC」のところが「*」が付いて識別でき、又それをクリック
すると全員のアドレスを見ることが出来ました。

今は、クリックすると、何と自分のアドレス帳が表示されてしまい
ます。で、返事の方は実際にどうなっているか、と言うと
ちゃんと全員に(CCも含めて)行くようになってはいるよう
です。

更に、「返信」のウィンドウの「宛名」とか「BCC」等いずれを
クリックしても、自分のアドレス帳が表示されてしまいます。

表示だけの問題かも知れませんが、元のように戻すにはどう
すればいいのでしょうか?(WindowsXPになって、特に設定を
変更した記憶はありません。)

宜しくお願いします。

[18941] RE: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/8 (金) 00:02:12 鈴木@大阪HomePage
gryps.as.wakwak.ne.jp / INCM1.23c
>複数のcc:がついた(詰まり複数に配信されている)メールに
>全員に届くように返事を書く際、以前は左の上の方にある、
>「CC」のところが「*」が付いて識別でき、又それをクリック
>すると全員のアドレスを見ることが出来ました。
>

入力フィールドが隠れている場合はこのような動作です。隠れていない場合は、ボタンを押すとアドレス帳が開きます。入力フィールドは横の上下ボタンで出したり隠したりできます。

--
(宣伝)質問する前にFAQを… "B2 FAQ Working Group"
http://www.becky-users.net/faq.html

[19044] Re2: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/12 (火) 18:51:48 ToshiHomePage
gw.kamakuranet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
▼ 鈴木@大阪さん、

ご返事頂いていたのが、見えませんで失礼しました。

ご指摘の件ですが、「入力フィールドを隠す」には、
如何すればいいのですか?「横の上下ボタン」を理解して
いない可能性もあるのですが、どうやっても以前のように
「CC」の宛名に入れた人のアドレスを一覧する事は
出来ませんが。

Toshi


> >複数のcc:がついた(詰まり複数に配信されている)メールに
> >全員に届くように返事を書く際、以前は左の上の方にある、
> >「CC」のところが「*」が付いて識別でき、又それをクリック
> >すると全員のアドレスを見ることが出来ました。
> >
> 入力フィールドが隠れている場合はこのような動作です。隠れていない場合は、ボタンを押すとアドレス帳が開きます。入力フィールドは横の上下ボタンで出したり隠したりできます。
>
> --
> (宣伝)質問する前にFAQを… "B2 FAQ Working Group"
> http://www.becky-users.net/faq.html

[19047] Re3: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/12 (火) 20:32:28 鈴木@大阪HomePage
gryps.as.wakwak.ne.jp / INCM1.23c
>ご指摘の件ですが、「入力フィールドを隠す」には、
>如何すればいいのですか?「横の上下ボタン」を理解して
>いない可能性もあるのですが、どうやっても以前のように
>「CC」の宛名に入れた人のアドレスを一覧する事は
>出来ませんが。
>

メール作成画面右上にある重要度を設定する「切手+顔」みたいなアイコンの右にある上下のボタンです。これを押してみましょう。

--
(宣伝)質問する前にFAQを… "B2 FAQ Working Group"
http://www.becky-users.net/faq.html

[19050] Re4: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/12 (火) 21:53:47 ToshiHomePage
gw.kamakuranet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
▼ 鈴木@大阪さん、

はい、「切手+顔」みたいなアイコンの右にある上下のボタン
は分かりました。確かに何度か押すと、「CC」の欄が出て、
其処にその返信でCCの宛名にした人のアドレスが全部出て
きます。

しかし、これは横にスクロールしていかないと全部を見る事
ができず不便です。以前は、その様な事ではなくて、「CC*」
とあるのをクリックすれば、別のウィンドーが開いて、其処に
縦にCCに指定された全部のアドレスが表示されていたのです。

このウィンドーが何故急に開かなくなったのか、又、開ける
様にするには如何したら好いか、それが知りたいのですが
・・・(質問の仕方が分かりにくかったですかね。)

Toshi


> >ご指摘の件ですが、「入力フィールドを隠す」には、
> >如何すればいいのですか?「横の上下ボタン」を理解して
> >いない可能性もあるのですが、どうやっても以前のように
> >「CC」の宛名に入れた人のアドレスを一覧する事は
> >出来ませんが。
> >
> メール作成画面右上にある重要度を設定する「切手+顔」みたいなアイコンの右にある上下のボタンです。これを押してみましょう。
>
> --
> (宣伝)質問する前にFAQを… "B2 FAQ Working Group"
> http://www.becky-users.net/faq.html

[19051] Re5: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/12 (火) 23:01:06 鈴木@大阪HomePage
gryps.as.wakwak.ne.jp / INCM1.23c
>タイトル: Re5: 又又見たような質問かも・・・
>発言者: Toshi
>▼ 鈴木@大阪さん、
>
>はい、「切手+顔」みたいなアイコンの右にある上下のボタン
>は分かりました。確かに何度か押すと、「CC」の欄が出て、
>其処にその返信でCCの宛名にした人のアドレスが全部出て
>きます。
>

下でなく上を押して"「CC」の欄"を消しましょう。すると、「Cc:」のボタンだけが残るはずです。この状態なら、Cc: にアドレスが入力されているとそこの*が表示されます

--
(宣伝)質問する前にFAQを… "B2 FAQ Working Group"
http://www.becky-users.net/faq.html

[19054] Re6: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/13 (水) 00:00:28 ToshiHomePage
gw.kamakuranet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
▼ 鈴木@大阪さん、

何度も同じような質問で恐縮です。でも、未だ解決しません。

下でなく上を押して"「CC」の欄"を消しますと、確かに
CCのボタンだけが残るし、複数のCCアドレスがある場合は
ボタンも「CC*」となります。でも、それをクリックすると、
又、自分のアドレス帳が表示されてしまいます。

上記の「返信」状態では、「宛先(O)」も「Bcc:」のボタン
を押しても、全て自分のアドレス帳が表示されます。

何としても、この状態はおかしいと思います。

Toshi

> >タイトル: Re5: 又又見たような質問かも・・・
> >発言者: Toshi
> >▼ 鈴木@大阪さん、
> >
> >はい、「切手+顔」みたいなアイコンの右にある上下のボタン
> >は分かりました。確かに何度か押すと、「CC」の欄が出て、
> >其処にその返信でCCの宛名にした人のアドレスが全部出て
> >きます。
> >
> 下でなく上を押して"「CC」の欄"を消しましょう。すると、「Cc:」のボタンだけが残るはずです。この状態なら、Cc: にアドレスが入力されているとそこの*が表示されます
>
> --
> (宣伝)質問する前にFAQを… "B2 FAQ Working Group"
> http://www.becky-users.net/faq.html

[19055] Re7: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/13 (水) 00:14:14 鈴木@大阪HomePage
gryps.as.wakwak.ne.jp / INCM1.23c
>上記の「返信」状態では、「宛先(O)」も「Bcc:」のボタン
>を押しても、全て自分のアドレス帳が表示されます。
>

私も微妙に勘違いしていました

押したボタンに応じてアドレス帳の左下の部分に To:/Cc:/Bcc: の内容が表示されているはずですが、それが表示されていないということですか?単に隠れているだけ、とか。

--
(宣伝)質問する前にFAQを… "B2 FAQ Working Group"
http://www.becky-users.net/faq.html

[19056] Re: Re6: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/13 (水) 01:44:26 なかにし HomePage
p626b87.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp / Becky! ver. 2.06.02 / BkCM Release 0.16
> 上記の「返信」状態では、「宛先(O)」も「Bcc:」のボタン
> を押しても、全て自分のアドレス帳が表示されます。
>
> 何としても、この状態はおかしいと思います。


 そもそも「以前はどのように表示されていた」とおっしゃっている
のでしょうか。
 Becky!は以前より、Cc:やBcc:のボタンを押すとアドレス帳が開い
て、そこでCc:やBcc:に記述されているアドレスの一覧を見ることが
できます。

 それ以外の表示方法で、というのであれば、それは記憶違いか他の
ソフトと勘違いされている可能性もありますね。

--
FAQやプラグイン一覧など、Ver.2に関する情報を。
Becky!ユーザーの部屋 http://www.becky-users.net/


[19059] Re2: Re6: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/13 (水) 11:56:54 ToshiHomePage
gw.kamakuranet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
▼ なかにし さん、

いやはや、まるで質問の問題点が理解されないまま、数日
過ぎてしまったのでしょうか。もう一度説明します。

届いたメールが、自分以外の宛名にもCC:等で配信された場合
そのメールに対して返事を書くとき、「全員に返信」ボタンを
使って「返信」のウィンドウ(ページ?)を開きますよね。

その際、そのページの「宛先」のところには、実際に僕に
メールを送ってきた人が、「CC*」のボタンを押すと、僕以外に
そのメールを受け取っていた人たちのアドレスが、一覧表
になって参照できたのです。以前は。従って、自分が今書いて
居るメールが誰に届いているか、スクロールする事もなしに
見る事が出来、必要に応じてはある人をその中から削除
することも簡単に出来たのです。

それが、現在はその「CC*」のボタンを押すと、自分のアドレス帳
が表示される、と言うわけです。それを元に戻したいのです。
以前はWindows98SEの環境で使っていましたが、現在WindowsXP
に替えました。その為に表示が変わったのかもしれません。

尚、メールソフトはBecky!以外は使ったことはなく、記憶違い
と言うのはお言葉ですが、ありえません。第一、上に書いた機能は
僕がBecky!の機能の中でも特に気に入っていたもので、記憶違い
等とは、まぁ教えを乞うて居る方には悪いですが、一寸失礼
じゃないですかね。

今度は分かって頂けたでしょうか?

Toshi


> > 上記の「返信」状態では、「宛先(O)」も「Bcc:」のボタン
> > を押しても、全て自分のアドレス帳が表示されます。
> >
> > 何としても、この状態はおかしいと思います。
>
>  そもそも「以前はどのように表示されていた」とおっしゃっている
> のでしょうか。
>  Becky!は以前より、Cc:やBcc:のボタンを押すとアドレス帳が開い
> て、そこでCc:やBcc:に記述されているアドレスの一覧を見ることが
> できます。
>
>  それ以外の表示方法で、というのであれば、それは記憶違いか他の
> ソフトと勘違いされている可能性もありますね。
>
> --
> FAQやプラグイン一覧など、Ver.2に関する情報を。
> Becky!ユーザーの部屋 http://www.becky-users.net/
>

[19060] Re: Re2: Re6: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/13 (水) 13:38:28 なかにし HomePage
p626b87.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp / Becky! ver. 2.06.02 / BkCM Release 0.16
> その際、そのページの「宛先」のところには、実際に僕に
> メールを送ってきた人が、「CC*」のボタンを押すと、僕以外に
> そのメールを受け取っていた人たちのアドレスが、一覧表
> になって参照できたのです。以前は。従って、自分が今書いて
> 居るメールが誰に届いているか、スクロールする事もなしに
> 見る事が出来、必要に応じてはある人をその中から削除
> することも簡単に出来たのです。


 その「一覧表」とは?その状態がどんなものか、少なくとも鈴木さ
んや私に伝わらないので、やりとりがすれ違っているのでしょう。
Toshiさんにとって当たり前に思えるので説明が簡潔なのでしょうが、
第3者にとってはそうでないこともありますので、あらためて説明を
求めたわけです。

 そして、先ほどのメールにも書きましたが、少なくとも
Becky!Ver.2ではcc:ボタンを押すとアドレス帳が開いて、そこでアド
レス一覧を確認できるようになっています。これはずっとそのような
仕様のはずです。なので、よけいに「一覧表」と書かれてもわからな
いわけです。今のToshiさんのところの動作が仕様としては正常と思
われます。

 ただ、可能性としては、以前はたとえばVer.1をお使いとかではな
かったですか?Ver.1のころには1,2回アドレス帳の見た目が変わっ
たことがありましたので、「一覧表」のようにみえたこともあるかも
しれません。
 たとえばパソコンを変更するときにBecky!もVer.1から2に変更し、
それでインターフェースが変わったのを、今回のようにお感じという
ことはないですか?

> 尚、メールソフトはBecky!以外は使ったことはなく、記憶違い
> と言うのはお言葉ですが、ありえません。第一、上に書いた機能は
> 僕がBecky!の機能の中でも特に気に入っていたもので、記憶違い
> 等とは、まぁ教えを乞うて居る方には悪いですが、一寸失礼
> じゃないですかね。


 まあまあ、悪く取らないでください。
 残念ながら質問者の勘違いというのはよくあることですので、確認
したまでです。別に他意はありません。
 また、第3者はToshiさんのメーラー利用歴といった情報は知るよ
しもありませんし、そういった場合には、いろんな可能性を確認する
必要があるということです。相手がどのような環境で困っているのか、
見えれば苦労はないんですけどね。

--
FAQやプラグイン一覧など、Ver.2に関する情報を。
Becky!ユーザーの部屋 http://www.becky-users.net/


[19061] Re3: Re6: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/13 (水) 13:40:41 巨峰
fla1adg087.tky.mesh.ad.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; T312461)
▼ Toshiさん
こんにちは。

 私はWin98SEを使っていますので、使える限りの自
分のアドレスを駆使して実験してみました。
「cc*」を押すと、アドレス帳を表示します。
 ただ、アドレス帳の左下にcc一覧が出ていますので、
よほどの数のcc宛先でない限り、誰に送ったか確認出
来るかと思いますがいかがでしょう?

 それと、Toshiさんの言われる動作(表示)にちかい
ものは、受信メール(メイン画面)の「ミドルバー」内
の「宛先」をクリックした状態かと思うのですが、いか
がでしょうか?

[19062] Re3: Re6: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/13 (水) 14:02:15 bon108
yahoobb219169064039.bbtec.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
Toshiさん、こんにちは。

 Toshiさんの質問は、CC*表示のボタンを押した場合、以前はCCの
宛名一覧が縦に表示されてスクロールすることなくアドレスの確認
・削除ができたが、今はアドレス帳が開くため出来ない、どうしで
だ?という趣旨かと思います。
 しかし、ご所望の操作は「アドレス帳」でもできます。すると、
アドレス帳でも出来るけど不都合だということなのでしょうか?
 なかにしさんがおっしゃるように以前からアドレス帳が開く仕様
だったとすると、[19055]で鈴木@大阪さんがおっしゃるように左
下の表示が隠れているだけではないですか?まず、この点をはっき
りした方がいいかと思います。

[19093] Re4: Re6: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/14 (木) 22:35:07 ToshiHomePage
gw.kamakuranet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
▼ bon108さん、

鈴木@大阪さんも、巨砲さんも、なかにしさんも、皆さん
同じ回答を与えてくれていたのですね。サイズの問題とは
全く気が付きませんでした。失礼しました。

いろいろご心配おかけしました。有難うございました。WEBを
見るときとかWordやExcelの作業をする時以外は、余りフルスクリーンで
見ることがないので、今回アドレス帳の全体像が初めて分かりました。
大変良い勉強をさせていただきました。

Toshi


> Toshiさん、こんにちは。
>
>  Toshiさんの質問は、CC*表示のボタンを押した場合、以前はCCの
> 宛名一覧が縦に表示されてスクロールすることなくアドレスの確認
> ・削除ができたが、今はアドレス帳が開くため出来ない、どうしで
> だ?という趣旨かと思います。
>  しかし、ご所望の操作は「アドレス帳」でもできます。すると、
> アドレス帳でも出来るけど不都合だということなのでしょうか?
>  なかにしさんがおっしゃるように以前からアドレス帳が開く仕様
> だったとすると、[19055]で鈴木@大阪さんがおっしゃるように左
> 下の表示が隠れているだけではないですか?まず、この点をはっき
> りした方がいいかと思います。

[19083] Re3: Re6: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/14 (木) 15:29:58 Holmes
61.194.219.18 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
 ▼ Toshiさん
> それが、現在はその「CC*」のボタンを押すと、
> 自分のアドレス帳が表示される、と言うわけです。
> それを元に戻したいのです。


アドレス帳を表示するダイアログボックスのサイズ設定が小さすぎる可能性があります。
小さくすると、なるほど「CC*」の一覧表が見えなくなってしまいますね。どこに消えたんだろう状態です。

まず、アドレス帳の枠をめいっぱい大きくしてみて下さい。そうすれば、4分割枠の左下側に To や Cc や Bcc の一覧を表示するタブとボックスが現れるはずです。その4分割枠をドラッグして大きく広げてみてください。そしてアドレス帳の全体枠を適当な大きさに再調整してみてください。

ところでご使用のマシンの画面表示解像度はいくつでしょうか?
解像度が低い場合、アドレス帳の枠を最大にしても To や Cc や Bcc の一覧を表示するタブとボックスが出て来ない可能性もあります。その場合は、まずアドレス帳のステータスバーを表示するにして、ステータスバーのすぐ上の枠(左側)をドラッグして上側に広げてみてください。To や Cc や Bcc の一覧を表示するタブとボックスが現れます。

[19092] Re4: Re6: 又又見たような質問かも・・・ 
2003/8/14 (木) 22:28:06 ToshiHomePage
gw.kamakuranet.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
▼ Holmesさん、

漸く問題が解決しました。有難うございました。

今回のトラブルで、自分が直面している問題を他の人に正確に
伝える事が以下に難しいか、見にしみて分かりました。

尚、モニターの解像度は、1280x1024で、低いとは思われません。
ダイアログボックスのサイズは今までと同じにしているのですが、
何かの拍子にアドレス帳の枠の位置を動かして変えてしまった
のでしょう。


>  ▼ Toshiさん
> > それが、現在はその「CC*」のボタンを押すと、
> > 自分のアドレス帳が表示される、と言うわけです。
> > それを元に戻したいのです。
>
> アドレス帳を表示するダイアログボックスのサイズ設定が小さすぎる可能性があります。
> 小さくすると、なるほど「CC*」の一覧表が見えなくなってしまいますね。どこに消えたんだろう状態です。
>
> まず、アドレス帳の枠をめいっぱい大きくしてみて下さい。そうすれば、4分割枠の左下側に To や Cc や Bcc の一覧を表示するタブとボックスが現れるはずです。その4分割枠をドラッグして大きく広げてみてください。そしてアドレス帳の全体枠を適当な大きさに再調整してみてください。
>
> ところでご使用のマシンの画面表示解像度はいくつでしょうか?
> 解像度が低い場合、アドレス帳の枠を最大にしても To や Cc や Bcc の一覧を表示するタブとボックスが出て来ない可能性もあります。その場合は、まずアドレス帳のステータスバーを表示するにして、ステータスバーのすぐ上の枠(左側)をドラッグして上側に広げてみてください。To や Cc や Bcc の一覧を表示するタブとボックスが現れます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84