[
▲前のスレッド
]
[13062]
/Bオプションによるアドレス帳起動
▽
2002/7/18 (木) 17:53:18
▽
aok
rogersm.pfu.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)
OS:Win98SE/Becky!2.05.04を使用しております。
Ver.2.05から、アドレス帳を直接開くコマンドラインオプ
ションが追加されたようなので、デスクトップにアドレス
帳起動用のショートカットを作成したのですが、アドレス
帳を開くことができません。
ショートカットは、既にデスクトップにあるBecky!Ver2の
ショートカットをコピペし、ショートカットのプロパティ
の[リンク先]を
"C:\Program Files\RimArts\B2\B2.exe" /B
に変更しました。
また、Windowsの[ファイル名を指定して実行]で
"C:\Program Files\RimArts\B2\B2.exe" /B
を実行しても、Becky!本体が起動してしまい、アドレス帳
が開かれません。
C:\Program Files\RimArts\B2\B2.exe を実行した場合と
"C:\Program Files\RimArts\B2\B2.exe" /B を実行した場
合で全く同じ動作となります。
ヘルプに書かれている他のコマンドラインオプションにつ
いては、mailto:アドレス指定では新規メール作成画面が
開きます。/Fオプションは試していません。
なお、/Bを指定した場合の動作は2.05.02、2.05.03でも同
様でした。
同様の現象を確認されている方はいらっしゃいますでしょ
うか。それとも/Bオプションの理解を間違っているのでしょ
うか?
[13064]
Re:/Bオプションによるアドレス帳起動
▽
2002/7/18 (木) 21:34:43
▽
乗松知博
〔
HomePage
〕
px4wh.vc.shawcable.net / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
こんにちは(^^)
すみません。(__)
ヘルプの記述が間違っておりました。
実際には、 /D オプションでアドレス帳が起動するように
なっています。
お試しください。
▼ aokさん
> OS:Win98SE/Becky!2.05.04を使用しております。
> Ver.2.05から、アドレス帳を直接開くコマンドラインオプ
> ションが追加されたようなので、デスクトップにアドレス
> 帳起動用のショートカットを作成したのですが、アドレス
> 帳を開くことができません。
[13073]
Re2:/Bオプションによるアドレス帳起動
▽
2002/7/19 (金) 08:55:18
▽
aok
rogersm.pfu.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; T312461)
▼ 乗松さん
いつも快適に使わせていただいております。m(__)m
> 実際には、 /D オプションでアドレス帳が起動するように
> なっています。
おぉ!すばらしい。
アドレス帳の起動を確認できました。
ちなみに、Becky!最小化からの復元時にパスワード入力する
設定にし、Becky!本体を最小化ておいても、アドレス帳を直
接起動した時はパスワード入力を求めてこないのですね。
今のところこれはこれで使い勝手が良いと思っているのです
が、仕様としての統一性という点ではどうかな、とちょっと
思いました。
将来改善要望があった場合はアドレス帳を直接起動時にパス
ワード入力するかどうかを別途選択できるようにしていただ
けると良いように思います。
#余計な心配かも知れませんが・・・。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84