[▲前のスレッド]

[8769] 引用の段数で色を変えたい 
2001/12/20 (木) 01:33:30 JUN
pl1404.nas911.soka.nttpc.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; NetCaptor 6.5.0B7)
いつも使わせてもらっています。

会社ではAL-Mailを使っているのですが、AL-Mailのプラグインで
引用部分の色を引用段数ごとに変えるというものがあります。
具体的には、

通常の文・・・黒
> 引用が1段・・・赤
> > 引用が2段・・・青
> > > 引用が3段・・・緑


という具合です。(色はプラグインで自由に変更できます)

これが気に入ってしまい、Becky!にもこういうプラグインが
ないかと思っています。
ただ、探し方が悪いのかそういうものがみつかりませんでした。
FAQなどにも何かあるかと思ったんですが、いまいちピンと
きませんでした。
代替手段でもよいので、こういった機能を実現できるものが何か
ありましたら教えていただけないでしょうか?

[8775] Re: 引用の段数で色を変えたい 
2001/12/20 (木) 10:05:22 なかにしHomePage
oteab254.246.ne.jp / INCM1.21e

> 会社ではAL-Mailを使っているのですが、AL-Mailのプラグインで
> 引用部分の色を引用段数ごとに変えるというものがあります。


> これが気に入ってしまい、Becky!にもこういうプラグインが
> ないかと思っています。
> ただ、探し方が悪いのかそういうものがみつかりませんでした。


 今のところ、私が知っている限りではそういったプラグインはない
ですね。

 ただ、コメントブロックを利用するという手はあります。「全般的
な設定」の「キーワード」「コメントブロック」で、たとえば「開始
文字列」に「> >」などを指定すると、2段目以上は別の色といった
感じになりますが。引用記号の数を増やせば色分けも出来ます。
 インテリジェンスな判断は出来ませんが、これでいかがでしょう。

--
FAQやプラグイン一覧など、Ver.2に関する情報を。
Becky!ユーザーの部屋 http://www.becky-users.net/

[8778] Re2: 引用の段数で色を変えたい 
2001/12/20 (木) 10:32:56 JUN
pl1157.nas911.soka.nttpc.ne.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; Q312461; NetCaptor 6.5.0B7)
なかにしさん、ありがとうございます。

そうですか・・・こういうプラグインはないんですね。
でも、なかにしさんの言われたコメントブロックで、
おおよそ実現できそうです。
もう少し基本機能を調べてみればよかったですね。
ありがとうございました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84