[
▲前のスレッド
]
[3096]
初歩的な質問かもしれませんが
▽
2001/1/26 (金) 09:40:53
▽
りえ
210.233.54.124 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
はじめまして。
初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。
Beckyの前のバージョンのときは、複数のメールアカウントを設定するときに、
メール設定のところで複数のアカウントのために、メール設定の名前のところが切り替わって、
それぞれにメール設定できるようになっていたのですが、バージョン2になってから、
メール設定のところをクリックしても、最初に設定したメールアドレス用の設定が表示されるだけで、そこから新規の追加したいメール設定ができません。
どうやったらいいんでしょうか?
多分なにか見落としているのかもしれないですが、ヘルプを見てもFAQを見ても分からなかったので教えてください。
[3098]
Re:初歩的な質問かもしれませんが
▽
2001/1/26 (金) 12:37:33
▽
しまだ
202.33.248.212 / Mozilla/4.73 [ja] (Win95; U)
▼ りえさん
> はじめまして。
> 初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。
> Beckyの前のバージョンのときは、複数のメールアカウントを設定するときに、
> メール設定のところで複数のアカウントのために、メール設定の名前のところが切り替わって、
> それぞれにメール設定できるようになっていたのですが、バージョン2になってから、
> メール設定のところをクリックしても、最初に設定したメールアドレス用の設定が表示されるだけで、そこから新規の追加したいメール設定ができません。
> どうやったらいいんでしょうか?
> 多分なにか見落としているのかもしれないですが、ヘルプを見てもFAQを見ても分からなかったので教えてください。
ファイル - メールボックス - 新規作成
で新しいアカウントの設定ができます。
[3099]
複数のアカウント(?) (Re:初歩的な質問かもしれませんが)
▽
2001/1/26 (金) 13:11:00
▽
K3c
tsifw21.tsi.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 4.0)
#題名は内容を簡潔に表現したものにしてください。
#これでは後から見る人が内容を想像できないので…
「メール設定」という言葉が良く分からないのですが、
メニューの「ツール」→「メールボックス設定」
のことでしょうか?
これは一つのメールボックスに1つまたは複数の
メールアドレスやPOPサーバ、SMTPサーバを関連付ける
ために用いる機能です。
複数のPOPサーバから受信したメールを一つのメール
ボックス(つまり同じフォルダ)に格納したいときに、
ここを使います。
新しいアカウント(B2ではプロファイルと呼びます)を
作成するには、「メールボックスの設定」で表示される
ウインドウの下のほう、「プロファイル」という
ドロップダウンリストの右にある「新規」というボタンを
押して、必要事項を記入してください。
「OK」を押して、フォルダビューからメールボックスの
アイコンをクリックすると、プロファイルが一つ増えている
ことが確認できると思います。
私の説明だけでは不十分かもしれませんので、
ヘルプの「高度な使い方」→「プロファイルを活用する」
や、FAQの04001番
http://www.246.ne.jp/~mnakan/becky/faq/c
ontents/04001.html
もご参照ください。
そうではなくてメールボックスを分けたい、つまり
受信箱から何から、今あるものとは完全に分離させて
管理したいのなら、しまださんの書かれた方法で
行ってください。
[3100]
Re:複数のアカウント(?) (Re:初歩的な質問かもしれませんが)
▽
2001/1/26 (金) 13:24:36
▽
りえ
210.233.54.124 / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
ありがとうございました。
しまださんの書かれた方法でやってみたらうまくいきました。
やはり見落としてたみたいですね。
前のバージョンの手法でいけるのかな?と思っていたので。
ありがとうございました。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84