[
▲前のスレッド
]
[3024]
携帯アドレス宛に「手を加えずに転送」ができません
▽
2001/1/23 (火) 17:55:03
▽
kn
t2.fujitsu.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
knと申します。よろしくお願いします。
さて、iモード携帯宛に「手を加えずに転送」をしたのですが、
なぜかe-mailアドレス宛に送られてしまいます。
送信画面上ではiモードアドレスを入力して送信するのです、
Beckyで受信し、ヘッダーを見ても、e-mailアドレス宛に
なってしまっています。
何か設定が誤っているのでしょうか?よろしくご教授願います。
[3027]
Re:携帯アドレス宛に「手を加えずに転送」ができません
▽
2001/1/23 (火) 18:08:54
▽
いとう
〔
HomePage
〕
rachel.canon-europa.com / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
▼ knさん
> さて、iモード携帯宛に「手を加えずに転送」をしたのですが、
> なぜかe-mailアドレス宛に送られてしまいます。
>
> 送信画面上ではiモードアドレスを入力して送信するのです、
> Beckyで受信し、ヘッダーを見ても、e-mailアドレス宛に
> なってしまっています。
>
> 何か設定が誤っているのでしょうか?よろしくご教授願います。
間違っていません、それで正しい動作です。
「手を加えずに転送」した場合 From や To は書き換えられず、Resent-From や Resent-To が付け加えられ、Resent-To 宛に送られます。
見た目は To 宛に送られたように見えますが、Resent-To 宛に届きます。
[3031]
Re2:携帯アドレス宛に「手を加えずに転送」ができません
▽
2001/1/23 (火) 19:22:02
▽
kn
t4.fujitsu.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
そうなんですか。知らなかったです勉強になりました。
ありがとうございます。
では、あるメールをフィルタして、携帯宛にメール自動転送
させたい場合は、フィルタリングマネージャの宛先欄には、
「090〜@docomo.ne.jp」と指定すればいいのでしょうか?
それとも「Resent-To:090〜@docomo.ne.jp」と設定(できる?)
しないといけないのでしょうか?
▼ いとうさん
> ▼ knさん
> > さて、iモード携帯宛に「手を加えずに転送」をしたのですが、
> > なぜかe-mailアドレス宛に送られてしまいます。
> >
> > 送信画面上ではiモードアドレスを入力して送信するのです、
> > Beckyで受信し、ヘッダーを見ても、e-mailアドレス宛に
> > なってしまっています。
> >
> > 何か設定が誤っているのでしょうか?よろしくご教授願います。
>
> 間違っていません、それで正しい動作です。
> 「手を加えずに転送」した場合 From や To は書き換えられず、Resent-From や Resent-To が付け加えられ、Resent-To 宛に送られます。
> 見た目は To 宛に送られたように見えますが、Resent-To 宛に届きます。
[3032]
Re3:携帯アドレス宛に「手を加えずに転送」ができません
▽
2001/1/23 (火) 19:40:20
▽
いとう
〔
HomePage
〕
rachel.canon-europa.com / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
▼ knさん
> では、あるメールをフィルタして、携帯宛にメール自動転送
> させたい場合は、フィルタリングマネージャの宛先欄には、
> 「090〜@docomo.ne.jp」と指定すればいいのでしょうか?
> それとも「Resent-To:090〜@docomo.ne.jp」と設定(できる?)
> しないといけないのでしょうか?
前者で大丈夫です。宛先欄にはアドレスだけ指定してください。
Becky! のほうで自動的に Resent-To 扱いにします。
[3036]
Re4:携帯アドレス宛に「手を加えずに転送」ができません
▽
2001/1/23 (火) 20:47:19
▽
kn
t4.fujitsu.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
早速転送させたら、確かにアドレスがResent-Toにセットされ、
送信しましたが、なぜか受信されません。
ForwardでToに携帯アドレスを指定すると受信します。
なぜなんでしょうか?
▼ いとうさん
> ▼ knさん
> > では、あるメールをフィルタして、携帯宛にメール自動転送
> > させたい場合は、フィルタリングマネージャの宛先欄には、
> > 「090〜@docomo.ne.jp」と指定すればいいのでしょうか?
> > それとも「Resent-To:090〜@docomo.ne.jp」と設定(できる?)
> > しないといけないのでしょうか?
>
> 前者で大丈夫です。宛先欄にはアドレスだけ指定してください。
> Becky! のほうで自動的に Resent-To 扱いにします。
[3037]
Re5:携帯アドレス宛に「手を加えずに転送」ができません
▽
2001/1/23 (火) 21:37:07
▽
いとう
〔
HomePage
〕
rachel.canon-europa.com / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
▼ knさん
> 早速転送させたら、確かにアドレスがResent-Toにセットされ、
> 送信しましたが、なぜか受信されません。
> ForwardでToに携帯アドレスを指定すると受信します。
> なぜなんでしょうか?
自動転送がおかしいのか、携帯の受信がおかしいのか、問題の所在を切り分けましょう。
携帯電話ではなく別のメールアドレス宛に自動転送させてみて、受信できれば自動転送は問題なし、と分かります。
[3062]
Re6:携帯アドレス宛に「手を加えずに転送」ができません
▽
2001/1/24 (水) 14:43:53
▽
kn
t2.fujitsu.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
お手数をお掛けしております。
試してみた結果は以下の通りです。
携帯→e-mail→(自動転送)→携帯 => ×
携帯→e-mail→(自動転送)→e-mail => ○
e-mail→e-mail→(自動転送)→携帯 => ○
e-mail→e-mail→(自動転送)→e-mail => ○
発信元も自動転送先も携帯だとなぜかうまく行かないみたいです???
▼ いとうさん
> ▼ knさん
> > 早速転送させたら、確かにアドレスがResent-Toにセットされ、
> > 送信しましたが、なぜか受信されません。
> > ForwardでToに携帯アドレスを指定すると受信します。
> > なぜなんでしょうか?
>
> 自動転送がおかしいのか、携帯の受信がおかしいのか、問題の所在を切り分けましょう。
> 携帯電話ではなく別のメールアドレス宛に自動転送させてみて、受信できれば自動転送は問題なし、と分かります。
[3067]
Re7:携帯アドレス宛に「手を加えずに転送」ができません
▽
2001/1/24 (水) 17:10:37
▽
いとう
〔
HomePage
〕
rachel.canon-europa.com / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows 98)
▼ knさん
> 試してみた結果は以下の通りです。
>
> 携帯→e-mail→(自動転送)→携帯 => ×
> e-mail→e-mail→(自動転送)→携帯 => ○
後者が問題ないということは、自動転送の問題ではなさそうですね。
携帯からのメールがループしないように特有のヘッダがあるとか、そんな感じかもしれません。
いずれにしても携帯側のメールサービスの問題(制限?)のような気がします。
[3091]
Re8:携帯アドレス宛に「手を加えずに転送」ができません
▽
2001/1/25 (木) 20:16:02
▽
kn
t1.fujitsu.co.jp / Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
残念ですが仕方ありません。
携帯からのメール転送はあきらめます。
いろいろありがとうございました。m(..)m
▼ いとうさん
> ▼ knさん
> > 試してみた結果は以下の通りです。
> >
> > 携帯→e-mail→(自動転送)→携帯 => ×
> > e-mail→e-mail→(自動転送)→携帯 => ○
>
> 後者が問題ないということは、自動転送の問題ではなさそうですね。
> 携帯からのメールがループしないように特有のヘッダがあるとか、そんな感じかもしれません。
> いずれにしても携帯側のメールサービスの問題(制限?)のような気がします。
[
▼次のスレッド
]
INCM/CMT
Cyclamen v3.84